むちうちの症状とは?治療方法や認められる可能性のある後遺障害等級
1 むちうちとは
「むちうち」は、正式な医学用語ではありませんが、交通事故などに伴う頭部、頚部等への慣性外力によって連続的な過伸展と過屈曲が生じ、その周辺の箇所をムチウチ運動によって痛める特殊な症状のことを指す意味で用いられることが多いようです。
むちうちは、医療機関で発行される診断書には「頚椎捻挫」「腰椎捻挫」「外傷性頸腰部症候群」という傷病名で記載されることが多いです。
2 むちうちになった場合の通院先
むちうちになった場合、事故直後から医療機関へ通院することが必要です。
医療機関として整形外科に通院することが多いようですが、ペインクリニックに通院する被害者の方もいらっしゃるようです。
3 むちうちの治療方法
むちうちに対する治療方法は様々ですが、一般的には理学療法や投薬治療によることが多いようです。
また、画像検査として、CT・レントゲン・MRI検査が行われることもあります。
4 むちうちで認定される可能性のある後遺障害等級と認定される基準
自賠責保険の後遺障害は労災保険の後遺障害に準拠しています。
むちうちの症状が後遺障害として残存した場合、後遺障害として認定される可能のある等級は「局部に神経症状を残すもの」という14級9号、もうひとつは、「局部に頑固な神経症状を残すもの」という12級13号です。
5 むちうちの後遺障害等級が認定されるポイント
むちうちの場合は、画像所見などの他覚所見がないため、提出される後遺障害診断書やカルテの内容が大変重要になります。
したがって、後遺障害の適切な判断を受けるためには、交通事故に詳しい弁護士に依頼して、後遺障害の申請のサポートを受ける必要があります。
むちうちにおける慰謝料の相場 むちうちになった場合の治療期間